早朝の内視鏡検査

早朝の胃カメラ・
大腸カメラ検査も行っています

当院では、早朝の胃カメラ・大腸カメラ検査を行っています。平日以外の土日の早朝検査も可能です。仕事や育児・介護などで日中には時間を取れない方にも質の高い検査を提供していますので、お気軽にご相談ください。内容や選択できるオプションなどにも変わりはありません。

当院の胃カメラ検査

先端にカメラが付いた内視鏡スコープを挿入して、食道・胃・十二指腸といった上部消化管粘膜を直接観察し、組織を採取(生検)して病理検査を行うことで数多くの疾患の確定診断が可能になる検査です。
また、採取した組織を調べることで胃がんリスクに関与するピロリ菌感染の有無を確かめることができ、陽性の場合は除菌治療によってリスク低減に繋げることができます。また、アニサキスの摘出や止血といった処置を検査中に行うこともできます。
当院では、鎮静剤を使った無痛検査を基本的に行っています。また、心身への負担を大幅に抑える経鼻検査であれば鎮静剤を使わない検査も可能です。様々なご希望に合わせた検査が可能ですので、何でもお気軽にご相談ください。

胃カメラのページに予約から会計までの流れがありますので、ぜひご参照ください。

当院の胃カメラ検査の特徴

特徴1高度な研鑽を積んだ医師が全ての胃カメラ・大腸カメラ検査を行っています

内視鏡検査は医師の知識や技術力によって精度が大きく変わり、苦痛や痛みの有無にも大きく関わります。当院では、高度な内視鏡検査・処置・手術経験豊富な医師が全ての胃カメラ・大腸カメラ検査を行うことでクオリティが高く安心して受けられる楽な検査を実現しています。

特徴2楽に受けられる経鼻内視鏡検査

胃カメラ検査は口からスコープを挿入する経口検査と、鼻から挿入する経鼻検査があります。経口検査は強い嘔吐反射を起こす舌の根元にスコープが当たり続けるので苦しい検査になりやすいのですが、経鼻検査はその部分に直接スコープが当たることがないため格段に楽な検査が可能です。
鎮静剤を使わず、鼻腔への局所麻酔だけで検査を行うこともでき、検査後に運転をしたい方にもお勧めできます。当院では、最新のスコープを使うことで、さらに患者さんの不快感を最小限にしています。

特徴3鎮静剤によって眠っているような状態の検査

当院では、患者さんがウトウト眠っているような状態で検査を受けられるよう、鎮静剤を使った検査を行っています。局所麻酔だけでは辛い経口検査もほとんど苦痛や不快感なく受けていただけます。
鎮静剤によって深いリラックス状態を得られますので、無駄な力が入らず、安全でよりスムーズな検査が可能になります。また、経口検査でも最新の極細スコープを使用することで、あらゆる方面から患者さんの負担を軽減しています。

特徴4気兼ねなくお休みいただける個別リカバリールームをご用意

検査で鎮静剤を使った場合、終了後にベッドで15~30分休んでいただきますが、当院では個別リカバリールームをご用意し、患者さんがリラックスしてお休みいただけるようにしています。

特徴5世界的に高い評価を得ている最新内視鏡システム「EVIS X1」導入

当院では、長年世界をリードしてきたオリンパス社の最新内視鏡システムを導入して、大学病院レベルの検査を可能にしています。医師の高い技術や深い知識を十分に生かせる様々な最新機能が搭載されており、微細な早期がん発見や正確な診断に役立っています。短時間にクオリティの高い検査を行い、患者さんへの負担も軽減させるために不可欠なシステムです。

NBI

がんは急激に増殖するための栄養や酸素を大量に必要とし、それをまかなうため周囲に血管を集めるという特徴を持っています。NBIは、特殊光によって毛細血管分布を可視化し、表面の変化に乏しい微細な早期がんの発見が可能になる機能です。以前はのどや食道のがん発見に有効とされていましたが、最新機器では明度が上がって胃がんの早期発見にも大きく役立つようになっています。

ワイドアングル

視野角が前方140度から170度まで広がったことで、より広い範囲を一目で確認できるようになり、ちょっとした変化に気付きやすくなっています。ワイドアングルになったことで死角が減り、より見落としにくい検査が可能になっています。

ハイビジョン

拡大してもクリアな情報を得られる高精細の画像によって、クオリティの高い検査を短時間に行えるようになっています。細部を正確に確認することで診断だけでなく進行度などの把握にも役立ちます。

特徴6土日の胃カメラ検査も可能

平日は忙しいという方のために、当院では土日にも胃カメラ検査を行っています。平日に行われている検査と同様の検査ですので、お気軽にご相談ください。

特徴7胃カメラ・大腸カメラの同日検査可能

胃がんや大腸がんはどちらも早期発見することにより、内視鏡治療で完治することができます。40歳を超えた時点で胃カメラ・大腸カメラ検査を受けることは、早期発見だけでなく、発がんのリスク判断や効果的な予防に繋がります。
そのため、当院ではスケジュールに余裕のない方でも効果的な健康管理ができるように2つの検査を1日で受けられるようにしています。事前の食事制限も1回で済み、検査スケジュールを別に作る必要がなく、通院回数も減らせます。なお、この場合も大腸カメラ検査で前がん病変の大腸ポリープが発見された場合、その場で切除可能です。

特徴8池袋駅35番出口より徒歩3分 サンシャイン60通り沿いにあるクリニック

当院は、JR山手線池袋駅35番出口より徒歩3分と駅からすぐのアクセスが便利な立地となっておりますので、お気軽にご来院いただけます。山手線の他にもJR埼京線、JR湘南新宿ライン、東京メトロ丸ノ内線、東京メトロ有楽町線、東京メトロ副都心線、西武池袋線、東武東上線でお越し頂けます。

当院の大腸カメラ検査

先端にカメラの付いた内視鏡スコープを肛門から挿入し、大腸全域(直腸・結腸・盲腸)の粘膜を隅々まで確認します。組織を採取(生検)して病理検査を行い、数多くの大腸疾患の確定診断も可能な検査です。大腸カメラ検査の最大のメリットは、将来がん化する可能性のある前がん病変の大腸ポリープを発見した場合、その場で切除する日帰り手術が可能なことです。
これによって、検査と治療、将来の大腸がん予防ができます。入院の必要がなく、別の日に切除スケジュールを作らずに済み、事前の食事制限や下剤服用も1回だけですので、心身への負担が大幅に軽減されます。
当院ではクオリティの高さに加え、患者さんが楽に受けていただけることも重視しています。基本的に鎮静剤を使って眠っているような状態で受けていただけるようにしており、苦痛を最小限に抑えています。他にも様々な配慮をきめ細かく行うことで、安心感に繋げていますので、苦手意識がある方もお気軽にご相談ください。

当院の大腸カメラ検査の特徴

特徴1苦痛や不快感を最小限にするための鎮静剤、最新の内視鏡スコープを導入

当院では鎮静剤を使って眠っているような深いリラックス状態で検査を受けていただいており、苦痛や不快感を大幅に低減しております。 使用する最新スコープには腸管の壁にスコープが当たると自然に曲がる「受動湾曲機能」が搭載されておりますので、苦痛が軽減されるようになりました。
また、熟練した手技によるスピーディで負担の少ない検査が可能になります。

特徴2検査中、検査後のおなかの張りを軽減するための炭酸ガス(CO2)送気装置完備

従来、大腸カメラで観察する際に腸管のヒダやシワを広げて隅々まで観察できるよう注入する気体は空気を使用することが多く、検査中や検査後にお腹の張りを感じる原因となっておりました。
当院では空気よりも200倍吸収が早い炭酸ガス(CO2)を使っており、苦しいお腹の張りが長く残らないようにしております。炭酸ガスは二酸化炭素になって呼気として自然に排出されるため安全性も高くなっております。

特徴3女性に配慮した女性用更衣室をご用意


大腸カメラ検査前には、当院でご用意した検査着に着替えていただいています。 大腸カメラ検査前の着替えは下剤服用室あるいは更衣室でお願いします。お着替え終了後、検査前に男性はリカバリールームのロッカーにお着替えを入れて、女性は女性専用更衣室のロッカーへお着替えを入れて頂きます。検査後、男性はリカバリールームで着替えて頂き、女性はリカバリールームより直結した女性専用更衣室へご案内致しますので、更衣室でのお着替えとなります。

特徴4ストレッチャーに寝たままリカバリールームへ移動

鎮静剤(静脈麻酔)を使った検査後、個別リカバリールームでしばらくお休みいただきますが、その際にはストレッチャーに横になったままお運びしていますので、無理に立って歩く必要がなく、安心してゆっくりお休みいただけます。

特徴5検査中に発見された大腸ポリープの切除可能

大腸がんのほとんどは放置された大腸ポリープから発生します。当院では、大腸カメラ検査中に発見した大腸ポリープを詳細に観察し、切除が適していると判断された場合にはその場で切除する日帰り手術を行っています。

コールドポリペクトミー

ポリープはその形状などによって適切な切除手法が異なります。隆起したサイズの小さいポリープは通電しないコールドポリペクトミーで術後合併症のリスクを抑えます。

ポリペクトミー、内視鏡的粘膜切除術

サイズや形状より、コールドポリペクトミーの切除が向かないケースでは内視鏡的粘膜切除術などを用います。 切除後の創部が大きい場合にはクリップで止血するなどの対応を同時に行います。いずれの治療においてもポリープを綺麗に取り除くことができ、術後合併症リスクを最小にできる手法を選んでいます。 なお、ポリープのサイズ・形状・数によっては入院による切除が必要になるケースが稀に存在します。その場合には連携している高度医療機関を速やかにご紹介して、患者さんができるだけ早く最適な医療を受けられるようにしています。

特徴6土日の大腸カメラ検査も可能

平日だけでなく土日にも大腸カメラ検査を行っています。土日にも平日と同様の検査を行っており、検査中の大腸ポリープ切除なども可能です。

特徴7院内下剤の個室7部屋・トイレ4室・トイレ付完全個室1部屋

当院では院内で下剤を服用できる下剤服用室は個室7部屋、専用のトイレを4室完備しております。大きな特徴は男性エリアと女性エリアを仕切っていることです。そのため下剤服用室の個室空間、トイレは完全に男女別となっております。防災上、天井付近は仕切りをつけていませんのでご了承ください。

女性が少しでも安心して受けられる
大腸カメラのための環境作り

開業にあって女性が安心して受けられる大腸カメラの環境作りを目指しました。大腸カメラはお腹の中の便を空っぽにするために、1時間~2時間かけてゆっくり下剤を飲み、4回~5回ほどトイレに行って、便が薄い黄色から透明な水様便にする必要があります。
当院の大腸カメラ検査は、院内で下剤をのむ大腸カメラ検査と自宅で下剤を飲む大腸カメラ検査をあります。特に院内で下剤を飲む大腸カメラの場合は、施設によって環境が様々で、特に女性の方からの不安や心配が多いため、当院はそのような不安をできるだけ払拭し、女性も大腸カメラを受けやすい環境作りに配慮しました。

大腸カメラでよく聞かれる不安、感想

  • 前処置の時に男女同じ部屋で下剤を飲むのがちょっと、、、
  • お手洗いが男女共有だったのがちょっと、、、
  • お手洗いの時に順番待ちをするのがちょっと、、、
  • リカバリー室から女性更衣室に戻る時に検査着で歩くのがちょっと、、、
  • パウダールームがないのがちょっと、、、
  • 男性医師だと恥ずかしくてちょっと、、、

一般社会においても女性が我慢して過ごしている「ちょっと、、、」の気持ちを少しでも払拭して、できるだけ快適に大腸カメラ検査を受けられるようなクリニック作りを目指しました。
当院では

  1. 男女が完全に仕切れる空間でさらにそれぞれのプライベート空間が保たれるよう個別の仕切りがついた下剤服用室(下剤室)で下剤の内服が可能になっております。


  2. お手洗いは男女別々です。


  3. お手洗いは、アナログな方法ではありますが、空室状況が下剤室から少し顔を出せば確認できるようになっており、お手洗いの前で待つ必要がなく、空室状況を確認したうえで下剤室から出ることが可能です。


  4. 女性更衣室はリカバリールームから直結しており、検査着を着ている状態で男性とのすれ違いをできるだけ最小限にしております。


  5. パウダールームは、女性更衣室と外来エリアに完備しております。


  6. 大腸カメラの際に女性が、産婦人科の診察の時のようなおしりが露出した状態で検査をすることをイメージして心配されるのですが、大腸カメラを受けるときは検査着の下に、膝丈の短パンのような紙パンツを履きます。検査開始時は、後ろのスリットの入ったところから直腸診といって、手袋をした状態で、肛門の中に触れてわかる直腸癌がないか確認して、安全に大腸カメラが行えることを確認したうえで、大腸カメラを始めます。
    私も含めて、内視鏡医は男性医師の方が多いため、当院を選んでくださった女性の患者さんが、どうすれば少しでも不安がなく安心して大腸カメラを受けられるかを考え、せめて女性が仕方なく我慢しているであろう環境の部分だけでも整えたいという気持ちで当クリニックを開業しました。
    実際に大腸カメラを受けるときは検査着の下に、膝丈の短パンのような紙パンツを履き、検査中は露出がない状態で検査(大腸カメラ)をしますのでご安心ください。

大腸がん、胃がんの罹患数、死亡数を減少させるために、できるだけ多くの方の大腸がん、胃がんの早期発見・早期治療に努めて内視鏡の普及を目指します。

予約に関してRESERVE

外来受診を希望される方

花粉症、生活習慣病や健康のご相談、治療の希望など、お気軽にご来院ください。
Web予約、LINE予約、電話予約からどうぞ

 

胃カメラ、大腸カメラを希望される方

・初めての方や、医師と相談してから内視鏡予約をされたい方は、まずは外来受診のみでご予約ください。
・他院で内視鏡を受けたことがある、当院での内視鏡が2回目以降であるという方は、ご自身のスタイルに合わせて、当院の6種類の選択できる内視鏡を参考にして頂き、ご予約ください。
・当院は内視鏡検査を受ける際に女性医師か男性医師の選択はできますが、他医師指定はご対応できませんのでご了承ください。女性医師ご希望の場合は、予約時に女性医師の選択が可能になっております。

 
TOPへTOPへ