切れ痔

切れ痔(裂肛)とは

肛門の皮膚が切れたり裂けたりしている状態で、便秘の太く硬い便や激しい下痢が原因となって生じます。排便時に強い痛みを起こしますが、出血があった場合もほとんどが少量です。慢性的な便秘の場合、切れ痔の再発を繰り返して悪化させやすい傾向があります。
早期の切れ痔は薬物療法で短期間に治せることが多く、便秘治療も並行して行うことで再発防止にも繋がります。何度も切れて慢性化してしまうと肛門狭窄や肛門ポリープなど多くの合併症を起こして手術が必要になります。

切れ痔(裂肛)の主な症状

排便時の強い痛みが代表的な症状です。最初のうちは痛みが比較的早く治まりますが、切れ痔が悪化すると痛みが長く続くようになり、数時間以上痛みが続くこともあります。出血はトイレットペーパーに少量が付着する程度のことが多くなっています。
切れ痔を繰り返すと傷跡が瘢痕化・線維化などを起こして肛門が狭窄し、ますます切れやすくなって排便にさらなる困難を伴うようになります。傷が深くなると括約筋が傷付いてしまい、痙攣を生じて強い痛みが長時間続くようになります。また、慢性化した切れ痔では、見張りいぼや肛門ポリープ、肛門潰瘍を合併することもあります。

切れ痔の状態と治療

早期と慢性期、合併症の有無やその状態などによって適した治療法は変わります。

急性期

薬物療法で比較的短期間に治せることが多く、軟膏や坐薬による治療を中心に、便秘がある場合は便を柔らかくする薬の処方なども行います。また、排便習慣や食事などの生活習慣を見直し、慢性的な便秘や下痢がある場合はその治療を行って再発防止に繋げます。

慢性期

傷の深さ、潰瘍化・瘢痕化・線維化の状態、肛門狭窄・肛門ポリープ・見張りいぼの有無などの状態に合わせた治療が必要です。薬物療法では治せないケースが多く、その場合には手術が必要になります。ただし、手術を行った場合も、再発防止のためには生活習慣の改善や便通異常の解消が不可欠です。

切れ痔で行われる手術

用手肛門拡張術

肛門を締め付けて密閉する役割を持った括約筋が傷付くと、過度の緊張を生じて痙攣し、激しい痛みを起こします。麻酔を行って肛門を医師が指で広げる日帰り手術により、過度の緊張を緩める治療が有効です。
※当院では行っておりません。

裂肛切除術、肛門ポリープ切除

深い傷になってしまった切れ痔を切除する手術で、肛門ポリープや見張りいぼも一緒に切除することができます。
※当院では行っておりません。

皮膚弁移動術(SSG)

線維化や瘢痕化を起こして肛門が広がりにくくなっている場合に行われます。裂肛切除術で切れ痔を切除し、欠損部分に周辺の皮膚を被せて縫合することで肛門がスムーズに広がるようにする治療法です。
※当院では行っておりません。

予約に関してRESERVE

外来受診を希望される方

花粉症、生活習慣病や健康のご相談、治療の希望など、お気軽にご来院ください。
Web予約、LINE予約、電話予約からどうぞ

 

胃カメラ、大腸カメラを希望される方

・初めての方や、医師と相談してから内視鏡予約をされたい方は、まずは外来受診のみでご予約ください。
・他院で内視鏡を受けたことがある、当院での内視鏡が2回目以降であるという方は、ご自身のスタイルに合わせて、当院の6種類の選択できる内視鏡を参考にして頂き、ご予約ください。
・当院は内視鏡検査を受ける際に女性医師か男性医師の選択はできますが、他医師指定はご対応できませんのでご了承ください。女性医師ご希望の場合は、予約時に女性医師の選択が可能になっております。

 
TOPへTOPへ